7 月 14 日(PT)、Photoshop、Illustrator、InDesign、After Effects で Adobe Color のテーマパネルが無効になります。詳しくは、Adobe Color テーマパネルのサポート終了を参照してください。
- After Effects ユーザガイド
- ベータ版のリリース
- はじめに
- Workspaces
- プロジェクトとコンポジション
- フッテージの読み込み
- テキストとグラフィック
- テキスト
- モーショングラフィック
- 描画、ペイント、パス
- レイヤー、マーカー、カメラ
- アニメーション、キーフレーム、モーショントラッキング、キーイング
- アニメーション
- キーフレーム
- モーショントラッキング
- キーイング
- 透明度と合成
- カラーの調整
- エフェクトおよびアニメーションプリセット
- エクスプレッションと自動化
- イマーシブビデオ、VR、3D
- After Effects での VR 環境の作成
- イマーシブビデオエフェクトの適用
- VR/360 度ビデオの合成ツール
- 高度 3D レンダラー
- 3D モデルを読み込んでコンポジションに追加
- Creative Cloud ライブラリからの 3D モデルの読み込み
- 画像ベースの照明
- 3D モデルからのライトとカメラの抽出およびアニメーション化
- 3D カメラの移動のトラッキング
- シャドウを落とすおよび受ける
- 埋め込まれた 3D モデルアニメーション
- シャドウキャッチャー
- 3D 深度データ抽出
- 3D レイヤーのマテリアルプロパティの変更
- 3D デザインスペースでの作業
- 3D 変形ギズモ
- 3D アニメーションによるその他の操作
- Mercury 3D エンジンを使用した、3D デザインへのリアルタイムのプレビュー変更
- グラフィックへのレスポンシブデザインの追加
- ビューとプレビュー
- レンダリングと書き出し
- その他のアプリケーションの使用
- 共同作業:Frame.io と Team Projects
- メモリ、ストレージおよびパフォーマンス
- ナレッジベース
カラー情報は番号を使用してやり取りされます。カラーの記録方法と表示方法はデバイスごとに異なるので、同じ番号が異なって変換され、別の色として表示されることがあります。カラーマネジメントシステムでは、これらの異なるカラー変換方法をすべて管理し、相互に変換して、画像がどの表示デバイスでも同じに見えるようにします。
一般に、カラープロファイルとは、カラー情報をデバイスに依存しないカラースペースに変換するのに必要なトランスフォームの観点から、デバイス固有のカラースペースを記述したものです。
After Effects では、ICC カラープロファイルを使用して、作業カラースペースの変換を行う場合、一般的に次のようなワークフローになります。
- 入力カラープロファイルを使用して、各フッテージアイテムのカラースペースを作業用カラースペースに変換します。フッテージアイテムには入力カラープロファイルが埋め込まれていることがありますが、そうでない場合は、フッテージを変換ダイアログボックスまたは変換規則ファイルで、入力カラープロファイルを割り当てることができます
- 作業用カラースペースでは、カラー操作はすべて After Effects によって実行されます。作業用カラースペース(プロジェクトの作業用スペース)は、プロジェクト設定/カラータブで割り当てます。
- カラーは、モニタープロファイルを使用して、作業用カラースペースからコンピューターモニターのカラースペースに変換されます。この変換によって、2 つの異なるモニターで表示しても、モニターのプロファイルが適切に設定されていれば、コンポジションはまったく同じに見えます。この変換では、コンポジション内のデータは変更されません。ビュー/モニターのカラーマネジメントを使用メニューコマンドで、モニターに合わせてカラーを変換するかどうかを選択できます。詳しくは、ディスプレイカラーマネジメントの有効化または無効化を参照してください。
- After Effects では、必要に応じてシミュレーションプロファイルを使用して、異なるデバイスでコンポジションが最終出力形式でどのように表示されるかをコンピューターモニターに表示します。ビュー/出力をシミュレートメニューで、ビューごとに出力シミュレーションを制御します。詳しくは、異なる出力デバイスでのカラーの表示のシミュレートを参照してください。
- 各出力モジュールの出力カラープロファイルを使用して、レンダリングしたコンポジションの作業カラースペースを出力メディアのカラースペースに変換します。出力カラープロファイルは、出力モジュール設定/カラータブで選択します。
デフォルトでは、カラーマネジメントを使用すると、After Effects によってカラーが自動的に調整され、シーン参照カラープロファイルと出力参照カラープロファイルとのガンマの違いが補正されます詳しくは、ガンマとトーンの応答を参照してください。
カラーマネジメントのもう 1 つの方法として、カラールックアップテーブル(LUT)を使用して手動でカラートランスフォームを適用する方法があります詳しくは、カラー LUT 効果を適用するを参照してください。
カラーマネジメントの利点
カラーマネジメントには、次のような様々な利点があります。
読み込んだイメージのカラーは、イメージの作成者が意図したとおりに再現されます。
モーションブラーからアンチエイリアスまですべてを対象として、プロジェクトでのブレンド方法をより詳細に指定できます。
ムービーを、作成したコンピューターモニター以外のデバイス上でも作成者が意図したとおりに再現できます。
プロジェクトでカラーマネジメントを有効にしないと、構成内のカラーはモニターの特性に依存します。表示される色は、フッテージアイテムの RGB 値に基づいてモニターに表示される色です。カラースペースが異なると、同じ RGB 値を使用していても別のカラーが表現されるため、表示されるカラーと合成されたカラーが、フッテージの作成者が意図したカラーとは異なって見える場合もあります。意図したカラーから大きくかけ離れてしまうこともあります。
プロジェクトの作業用カラースペースを設定することにより、カラーマネジメントが有効になり、次の 2 つの動作をおこないます。
合成や他のカラー操作のための、共通カラースペースを定義します。
コンポジションでのカラーの表示を調整します。
フッテージアイテムにカラープロファイルが埋め込まれている場合(例えば、フッテージアイテムが Photoshop の PSD ファイルである場合)、画像の作成者が意図したカラーがコンポジションで正確に再現されます。このカラープロファイルには、画像ファイルの RGB 値をデバイスに依存しないカラースペースに変換するための情報が含まれています。その結果、モニターのカラープロファイルを使用して、フッテージアイテムで意図したカラーをモニターのカラースペースの RGB 値で再現することができます。この自動変換は、様々なソースから様々なカラープロファイルを持つフッテージアイテムを読み込むときに特に重要になります。
カラーの変換処理でにおいては、ユーザーが行わなければならない操作はありません。カラーは、イメージを作成するときと同じように、モニターに自動的に表示されます。ただし、モニターの色域は、作業用スペースとして選択したカラースペースよりも狭い場合もあります。その場合、カラーはクリップされて表示されますが、プロジェクトには全範囲のカラーデータが保存されており、カラーがクリップされることはありません。
コンポジションを出力する準備ができたら、カラーマネジメントを使用して、出力メディアに適したカラースペースにカラーを変換します。この段階では、意図したとおりの色が保持されます。
カラープロファイル
カラープロファイルのファイル形式は International Color Consortium(ICC)によって標準化されており、カラープロファイルを含んだファイルには通常、ファイル名拡張子として .icc が付きます。After Effects には、一般的な入出力で使うカラースペース用のカラープロファイルが多数用意されています(特殊な種類の入出力に対応するものもあります)。
After Effects では、次の場所を含む様々な場所からカラープロファイルを読み込みます。
macOS:ライブラリ/カラー同期/プロファイル
macOS:ライブラリ/アプリケーションサポート/Adobe/カラー/プロファイル
Windows:WINDOWS¥system32¥spool¥drivers¥color
Windows:Program Files¥Common Files¥Adobe¥Color¥Profiles
Adobe Photoshop を使用して、カスタム ICC プロファイルを作成することもできます。Photoshop で編集/カラー設定を選択します。Photoshop のカラー設定ダイアログボックスの作業用スペース領域の RGB メニューおよび CMYK メニューには、ICC プロファイルの保存と読み込みおよびカスタムプロファイルの定義に使用するオプションが含まれています。
プロジェクトで使用されているすべてのカラープロファイルはプロジェクトに保存されるため、別のシステムでプロジェクトを開く場合にシステム間でカラープロファイルを手動で転送する必要はありません。
NTSC(1953)カラープロファイルは、古いテレビ用のものなので、使用を避けてください。標準精細形式の NTSC テレビには、SDTV NTSC カラープロファイルを使用してください。
入力、出力またはシミュレーション用のプロファイルを選択しても、フッテージが Cineon フッテージでない限り、または「使用可能なすべてのプロファイルを表示」を選択しない限り、映画フィルム用のプロファイルは表示されません。フッテージが Cineon フッテージの場合は、「使用可能なすべてのプロファイルを表示」を選択しない限り、映画フィルム用のプロファイルのみ表示されます。
カラーマネジメントのヒント
- フッテージを変換ダイアログボックス、プロジェクト設定ダイアログボックスおよび出力モジュール設定ダイアログボックスに表示されるヒントをお読みください。これらのテキストは、フッテージを変換、合成、およびレンダリングしたムービーを主力する際のカラー変換についての理解するのに役立ちます。
- 作業環境のライトレベルや色温度が一定していることを確認してください。例えば、室内に差し込む太陽光の量は時間によって変化するため、画面上の色も変わって見えます。そのため、常に日陰の場所や窓のない部屋など、太陽光の影響を受けない場所にモニターを設置する必要があります。
カラーマネジメントに関するオンラインリソース
- Johan Steen が、自身の Web サイトで、After Effects のカラーマネジメントに関する詳細な記事を公開しています。この記事では、モニターのキャリブレーションとプロファイルの割り当て方法、Photoshop でのカラーマネジメントの使用方法、およびリニアカラースペースでの作業方法についても説明しています。
- カラープロファイルについては、International Color Consortium(ICC)の Web サイトを参照してください。
モニターのキャリブレーションとプロファイルの割り当て
モニターのキャリブレーションを行うとき、プロファイルユーティリティで、モニターのカラー処理を表すカラープロファイルを保存できます。このプロファイルには、モニターに表示できる色と表示できない色の種類と、色が正確に表示されるように画像内のカラー値を変換する方法が含まれます。この情報は、作成する出力ムービーに近いカラーをモニターで表示するために After Effects とオペレーティングシステムで使用されます。
モニターは時間の経過とともに変化し精度が低下するので、月に 1 回は再調整し、プロファイルを保存してください。モニターを標準の状態に戻すことが困難または不可能な場合は、モニターが老朽化し、退色している可能性があります。
-
モニターが安定した出力を生成できる状態にするため、電源を入れてから 30 分以上経過させてモニターをウォーミングアップさせます。
-
モニターの表示が、数百万色(24 bpp)以上になっていることを確認します。
-
ハードウェア計測機器を使用するプロファイルソフトウェアがない場合は、モニターのデスクトップからカラフルな背景パターンを削除して、デスクトップを中間色のグレーに変更します。ドキュメントの周りに凝ったパターンや鮮やかな色を使用すると、カラーを正確に見分けられなくなるからです。
-
モニターのキャリブレーションを行いプロファイルを作成するには、次のいずれかの操作を行います。
最良の結果を得るには、サードパーティ製のソフトウェアおよび計測機器を使用します。一般に、機器は人間の目よりはるかに正確にモニターに表示された色を測定することができるので、ソフトウェアと共に比色計のような計測機器を使用すると、より正確なプロファイルを作成することができます。
多くのプロファイルソフトウェアでは、新しいプロファイルが初期設定のモニタープロファイルとして自動的に割り当てられます。モニタープロファイルを手動で割り当てる方法については、オペレーティングシステムのマニュアルを参照してください。
macOS では、キャリブレーションユーティリティ(/System/Library/ColorSync/Calibrators
)を使用します
After Effects でカラーマネジメントされたビデオ形式
After Effects では、メディアファイルに埋め込まれたカラースペース情報(存在する場合)を読み取り、適切なカラーマネジメントを適用して、ワークフロー全体でビデオ内のカラーが正確に表現され、一貫性を保つことができます。After Effects では、次のビデオ形式がカラーマネジメントされています。
- QuickTime ProRes
- MPEG(H264/HEVC)
- MXF(XAVC/AVC)
- Raw 形式
- ARRI RAW
- Sony RAW
- RED RAW
- ProRes RAW
- Canon RAW
読み込んだメディアのカラースペースを確認するには、プロジェクトパネルでフッテージを変換/主要/カラー>メディアカラースペースのフッテージを右クリックします。メディアカラースペース が「なし」に設定されている場合、「メディアカラースペースを上書き」オプションを使用して、フッテージにカラースペースを手動で割り当てることができます。これは、埋め込まれたカラースペース情報を持たないフッテージに役立ちます。
カラーエンジンの選択
After Effects のカラーエンジンは、画像やビデオなどのデジタルアセットのカラー情報を管理します。カラー変換、カラースペースマネジメント、カラー情報の保存およびカラー補正のために、International Color Consortium(ICC)プロファイル標準のようなカラーマネジメントシステムを使用します。カラーエンジンを使用すると、様々なデバイスやファイル形式で一貫した正確なカラーの再現が保証されます。
カラーエンジンを選択すると、カラーマネジメントがオンになります。フッテージアイテム(メディア カラースペース)またはレンダーキューアイテム(出力カラースペース)に様々なカラースペースを指定できるようになりました。指定したスペースが作業用カラースペースと異なる場合は、カラー値はあるスペースから別のスペースに変換されます。
Adobe カラー管理
「Adobe カラー管理」を選択すると、Adobe カラーエンジン(ACE)は International Color Consortium(ICC)プロファイル標準を使用して、カラー情報の定義、保存、RGB、CMYK などの様々なカラースペースの変換を行います。
OCIO カラーマネジメント
OCIO カラー管理を選択すると、Open ColoriO ベースのカラー変換が使用されます。選択した OCIO 設定は ACE 2 であり、OCIO 設定のカスタムオプションを使用してカスタム設定を読み込むことができます。詳しくは、OpenColorIO と ACES カラーマネジメントを参照してください。
作業カラースペースを選択し、カラーマネジメントを有効にします
プロジェクトのカラーマネジメントをオンにするには、プロジェクト設定ダイアログボックスの「カラー」タブで、プロジェクトの「作業用カラースペース」を選択します。
各フッテージアイテムのカラーマネジメントは、フッテージを変換ダイアログボックスまたは変換規則ファイルで設定します。
各出力アイテムのカラーマネジメントは、出力モジュール設定ダイアログボックスで設定します。
プロジェクト設定ダイアログボックスで作業用カラースペースがなしに設定されている場合、プロジェクトのカラーマネジメントはオフになっています。
作業用カラースペースの選択は、プロジェクトのカラーマネジメントでの基本的な操作です。フッテージアイテムのカラーは、コンポジションの共通カラースペースとして作業用カラースペースに変換されます。
最良の結果を得るには、8 bpc カラーで作業しているときには、作業用カラースペースを出力時のカラースペースに一致させます。レンダリング時に複数のカラースペースにレンダリングする場合は、少なくとも最終出力のレンダリング時に、プロジェクトの色深度を 16 bpc または 32 bpc に設定してください。作業用カラースペースは、出力時のカラースペースで最大の色域を含むものと一致させる必要があります。例えば、Adobe RGB や sRGB に出力する場合、作業用カラースペースとして Adobe RGB を使用します。これは、Adobe RGB の方が色域が広く、より彩度の高い色を表現できるためです。オーバーレンジの値を維持するには、広ダイナミックレンジに 32 bpc カラーを使用します。
作業用カラースペースの選択に関する推奨事項
SDTV NTSC または SDTV PAL は、標準精細形式 DVD など標準精細形式のテレビ放送向けのムービーを作成している場合に最適です。
HDTV(Rec.709)は、高精細(HD)テレビ向けのムービーを作成している場合に適しています。このカラースペースは sRGB と同じ原色を使用していますが、色域が広いため、様々な作業に適切な作業用スペースとなります。
リニアトーン応答曲線(ガンマ値 1.0)を使用する ProPhoto RGB は、デジタルシネマの作業に適しています。
sRGB IEC61966-2.1 は、Web 向けのムービー、特にアニメーションの制作に最適です。
After Effects で使用可能なカラースペースは、コンピューターにインストールされているカラープロファイルによって異なります
-
ファイル/プロジェクト設定/カラーを選択します。
-
作業用カラースペースドロップダウンリストから、作業用カラースペースを選択します。
カラーマネジメントと Mercury Transmit
プロジェクトの作業用カラースペースのカラー値が、ビデオモニターに送信されます。ビデオのカラーをプレビューするには、プロジェクト設定ダイアログボックスで、プレビューデバイスのカラースペースと一致する作業用カラースペースの値を選択します。
Mercury Transmit を使用して外部モニターに送信されたビデオプレビューは、カラーマネジメントが行われています。詳しくは、外部ビデオモニターのプレビューを参照してください。
動的にリンクされたコンポジションまたはビデオプレビューのカラーを管理するには、新しいコンポジションを作成し、その中にコンポジションをネストします。次に、入力プロファイルをプロジェクト作業スペースに設定して、ネストされたコンポジションにカラープロファイルコンバーターエフェクトを適用します。ビデオプレビューの場合は、ビデオプレビューデバイスのカラースペースに合わせて出力プロファイルを設定します。
カラーマネジメントと Dynamic Link
After Effects プロジェクトに対してカラーマネジメントが有効になっている場合、Dynamic Link 上で表示されるコンポジションは、Rec.709 カラープロファイルを使用してトランスフォームされます。これによって、Premiere Pro および Adobe Media Encoder でこれらのコンポジションの外観におけるカラーシフトまたはガンマシフトが回避されます。
Dynamic Link では、すべての受信フレームを常に Rec.709 と想定します。Premiere Pro や Adobe Media Encoder で使用するために画像が Dynamic Link に渡される前には、最後の手順として、カラー変換がコンポジションに適用されます。これにより、Dynamic Link で使用されるカラースペースへのコンポジション画像が修正されます。
Adobe Media Encoder へのカラープロファイルの書き出し
Adobe Media Encoder では、After Effects コンポジションからレンダリングした JPEG ファイルにカラープロファイルを埋め込むことができます。
-
プロジェクト設定で作業用カラースペースプロファイルを指定することで、カラーマネジメントを有効にします。プロジェクト設定を開くには、ファイル/プロジェクト設定を選択します。
-
プロジェクト設定ダイアログの「カラー」タブで、「作業用カラースペース」を選択し、ドロップダウンリストから作業用カラースペースを選択します。
-
作業用カラースペースを指定したら、コンポジションをレンダーキューに追加します。コンポジションを追加するには、ファイル/書き出し/レンダーキューに追加を選択します。
-
レンダーキューパネルで、「出力モジュール設定」を選択します。
-
出力モジュール設定ダイアログで、「メインオプション」を選択し、「形式」を JPEG シーケンスに変更します。
-
フォーマットを設定したら、カラーを選択し、出力カラースペースを選択して、「カラースペースを埋め込む」オプションを有効にします。
-
レンダリングキューパネルで、「AME にキュー」ボタンを選択します。
-
コンポジションが Adobe Media Encoder で開きます。Adobe Media Encoder で、「出力形式」を JPEG に設定します。
「カラースペースを埋め込む」オプションが有効でない場合、Adobe Media Encoder は、HDTV(Rec. 709)プロファイルを埋め込みます。
作業用スペースのリニア化とリニアブレンドの有効化
作業用カラースペースを指定してカラーマネジメントを有効にしている場合は、作業用カラースペースを線形化すれば、カラーに関するすべての操作をリニアライトで実行できます。線形化されたカラースペースでは、非線形バージョンと同じ原色と白色点が使用されます。線形化されたカラースペースのトーン応答曲線は単なる直線です。
カラーマネジメントを有効にしていない場合でも、ガンマ値 1.0 を使用してブレンド操作を実行できます
リニアカラースペースで操作を実行することにより、高コントラストの純色をブレンドするときに見られる縁取りなどの、エッジやハロー現象を防ぐことができます。イメージの再サンプリング、描画モードが設定されたレイヤー間のブレンド、モーションブラー、アンチエイリアスなどで行うカラー操作は、リニアカラースペースで行うことをお勧めします。
線形化された作業用カラースペースを使用する場合は、プロジェクトの途中で切り替えるのではなく、プロジェクトを最初に設定するときから使用します。後で切り替えると、カラーピッカーで選択されているカラーが変更されます。これは、After Effects のカラーが作業用カラースペースに変換されるためです。
リニア化された作業用カラースペースは、 16 bpc および 32 bpc の高い色深度で最適に機能するので、 8 bpc カラーにはお勧めできません。
-
ファイル/プロジェクト設定/カラーを選択し、次のいずれかの操作を行います。
作業用カラースペースをリニア化するには、「作業カラースペースをリニア化」オプションを選択します。
リニアカラースペースでカラーをブレンドするには、「ガンマ値 1.0 でカラーをブレンド」を選択します。このオプションはレイヤー間の描画にのみ適用されます。結果は、描画モードに依存する不透明フェード、モーションブラーおよびその他の機能に影響します。
入力カラープロファイルの割り当てによるフッテージアイテムの変換
各フッテージアイテムのカラーマネジメントは、フッテージを変換ダイアログボックスで設定します。
入力カラープロファイルにより、フッテージアイテムのカラーをプロジェクトの作業用カラースペースに変換するときの計算が決まります。作業用スペースが設定されていない、つまりプロジェクトでカラーマネジメントがオンになっていない場合は、入力カラープロファイルを割り当てることはできません。
読み込むファイルに ICC プロファイルが埋め込まれている場合があります。そのようなファイルを読み込んだ場合は、フッテージの作成者が意図したカラーが正確に再現されます。After Effects では、Photoshop(PSD)、TIFF、PNG および JPEG ファイルの埋め込みカラープロファイルの読み取りと書き込みができます。
フッテージアイテムにカラープロファイルが埋め込まれていない場合は、フッテージを変換ダイアログボックスを使用するか、変換規則ファイル(interpretation rules.txt)で規則を追加または変更することによって、入力プロファイルを割り当てることができます。After Effects では、フッテージアイテムは、ソースフッテージがこのカラープロファイルを使用して作成された場合と同様に変換されるので、ソースフッテージの作成に使用されたものと同じ(少なくとも近似の)プロファイルを確実に割り当てることができます。
3D アプリケーションからレンダリングされたムービーなど、ソースフッテージアイテムがカラーマネジメントを使用しないアプリケーションで作成されている場合、入力カラープロファイルは、基本的にイメージがデザインおよび作成されたシステムのモニタープロファイルです。
-
プロジェクトパネルでフッテージアイテムを選択します。
-
ファイル/フッテージを変換/メインを選択します。
-
「カラー」タブで、メディアカラースペースを上書きメニューから値を選択します。
-
ダイアログボックスの「説明」セクションの情報を読み、正しい変換であることを確認して「OK」をクリックします。
RGB ではないフッテージアイテム(CMYK、Y'CbCr、Camera Raw 画像など)には、入力プロファイルを割り当てることができません。この場合、ネイティブのカラースペースが、フッテージを変換ダイアログボックスに表示されます。RGB ではないカラー値は、各形式ごとに自動的に RGB カラー値に変換されます。
入力カラープロファイルが割り当てられておらず、変換規則ファイルにも変換を行う規則がない場合、フッテージアイテムのカラーは プロジェクトの作業用カラースペースに変換されます。
カラーマネジメントが有効になっている場合、フッテージアイテムの入力カラープロファイルは、プロジェクトパネルの上部にある「情報」セクションに表示されます。
割り当てた入力カラープロファイルをリニア(ガンマ値 1.0)として変換するかどうかを、「カラー」タブの「リニアライトとして変換」オプションで指定します。このオプションは、プロジェクトでカラーマネジメントがオフになっているときも機能します。詳しくは、ガンマとトーンの応答を参照してください。
フッテージを変換ダイアログボックスの「カラー」タブで「RGB を保持」を選択すると、1 つのフッテージアイテムについて、カラーを作業用カラースペースに変換しないようにできます。このオプションでは RGB 値は維持されますが、見た目の色は維持されません。フッテージアイテムを視覚的には表示しないが、ディスプレイスメントマップなどのコントロールレイヤーとして使用する場合は、特定のフッテージアイテムのカラーマネジメントをオフにすると便利です。
出力カラープロファイルの割り当て
各出力アイテムのカラーマネジメントは、出力モジュール設定ダイアログボックスで設定します。
SWF 形式に書き出す場合は、レンダーキューパネルではなく書き出しメニューを使用するので、出力モジュールの設定はこの出力タイプには利用できません。このプロジェクトでカラーマネジメントを有効にすると、SWF に書き出したときに、カラーがプロジェクトの作業用カラースペースから sRGB IEC61966-2.1 カラースペースに自動的に変換されます。
レンダリングアイテムの出力カラープロファイルにより、レンダリングしたコンポジションのカラーをプロジェクトの作業用カラースペースから出力メディアのカラースペースに変換するときの計算が決まります。プロジェクトの作業用スペースが設定されていない、つまりプロジェクトでカラーマネジメントがオンになっていない場合は、出力カラープロファイルを割り当てることはできません。
例えば、フィルム出力用の HDTV(Rec.709)作業用カラースペースでムービーを作成した後で、フィルム出力用のカラープロファイルを使用して、ログをエンコードした Cineon/DPX カラースペースに出力することがよくあります。一方、高精細(HD)テレビ向けのムービーを作成している場合は、HDTV(Rec.709)出力ファイルを選択してください。
レンダリングアイテムの出力カラープロファイルは出力モジュールに含まれており、レンダーキューパネルの「出力モジュール」に表示されます。それぞれに独自の出力カラープロファイルを指定してある複数の出力モジュールを 1 つのレンダリングアイテムに割り当て、レンダリングした 1 つのムービーから各種のメディア用の出力ムービーを作成できます。
カラーをリニアカラープロファイル(ガンマ値 1.0)に出力するかどうかを、出力モジュール設定ダイアログボックスの「カラー」タブの「リニアライトに変換」オプションで指定します。8 bpc または 16 bpc カラーでリニアライトに出力するのはお勧めしません。「リニアライトに変換」の初期設定は、「オン(32 bpc の場合)」です。詳しくは、ガンマとトーンの応答を参照してください。
Photoshop(PSD)、PNG、TIFF、JPEG など一部のファイル形式では、カラープロファイルを埋め込むことができます。カラープロファイルを出力ファイルに埋め込むと、ファイルを使用するプログラムでカラー情報がより確実に正しく変換されます。
After Effects では、選択した出力カラープロファイルに基づいて、レンダリングのマッチング方法が選択されます。ほとんどの出力タイプでは、レンダリングのマッチング方法は相対的な色彩メトリック(黒点の補正を使用)です。ネガフィルムへの出力では、絶対的な色彩メトリックです。
出力モジュール設定ダイアログボックスの「カラー」タブで「RGB を保持」を選択すると、1 つの出力アイテムについて、作業カラースペースからのカラー変換を防ぐことができます。このオプションでは RGB 値は維持されますが、見た目の色は維持されません。フッテージアイテムを視覚的には表示しないが、ディスプレイスメントマップなどのコントロールレイヤーとして使用する場合は、特定のフッテージアイテムのカラーマネジメントをオフにすると便利です。
-
レンダーキューパネルのレンダリングアイテムの「出力モジュール」の横に表示されている下線付きテキストを選択します。
-
出力モジュール設定ダイアログボックスの「カラー」タブで、出力プロファイルメニューから値を選択します。
-
ダイアログボックスの「説明」セクションの情報を読み、正しい変換であることを確認して「OK」を選択します。
モニターのカラーマネジメントの有効化と無効化
カラーマネジメントがオンの場合の初期設定では、RGB ピクセル値がプロジェクトの作業用カラースペースからコンピューターモニターのカラースペースに変換されます。見た目の色は維持されますが、RGB 値は維持されません。ほとんどの場合はこの処理で問題になりませんが、カラーマネジメントを使用しないシステムで表示したときに、カラーが実際にどのように見えるかを確認する必要がある場合もあります。例えば、Web ブラウザーで表示したときにカラーがどのように表示されるかを確認する必要がある場合があります。
モニターのカラーマネジメントがオフになっている場合は、RGB カラー値は、モニタープロファイルで変換されずに、直接モニターに送信されます。RGB 値は維持されますが、見た目の色は維持されません。
モニターのカラーマネジメントがビューアーでオンになっている場合は、ビューアーの下部にある「チャンネルおよびカラーマネジメントの設定を表示 」ボタンに黄色のプラス記号が表示されます。
各ビューア(コンポジション、レイヤー、フッテージパネルなど)の表示カラーを管理するかどうかを選択できます。これには、作業用カラースペースからモニターのカラースペースへのカラーの変換も含まれます。
-
コンポジションパネル、レイヤーパネルまたはフッテージパネルをアクティブにします。
-
次のいずれかの操作を行い、モニターのカラーマネジメントを有効または無効にします。
ビューアーの一番下にある「チャンネルおよびカラーマネジメントの設定を表示 」ボタンを選択し、「モニターのカラーマネジメントを使用」を選択します。
ビュー/モニターのカラーマネジメントを使用を選択します。
Shift + テンキーパッドの / キーを押します。
出力シミュレーションの設定(「出力シミュレーションなし」を含む)は保持されます。
作業に使用しているコンピューターモニター以外のデバイスでムービーがどのように表示されるか、プレビューが必要となることが多くあります。カラーマネジメントの目的の 1 つに、どのデバイスでも同じ色で再現することがありますが、After Effects のカラーマネジメントでは、次のような条件はシミュレートできません。
ムービーを作成する出力デバイスの色域がプロジェクトの作業用カラースペースよりも狭く、デバイスで同じ色を再現できない場合。
ムービーのカラーを表示するデバイスまたはソフトウェアが、カラーを変換するときにカラーマネジメントを使用しない場合。
例えば、コンピューターモニターや高精細ビデオモニターを使用してムービーを制作する際には、ムービーを特定のフィルムストックに転送して標準の映画館の表示条件で投影するとどのように見えるかを確認する必要が出ることがあります。
このような場合、作業中のコンピューターモニター以外のデバイスで表示したときに、カラーがどのように表示されるかを確認する必要があります。出力シミュレーションでは、ディスプレイのカラーマネジメントが必要です。
出力シミュレーション時には、次の手順でカラーがプロジェクトの作業用カラースペースからモニターのカラースペースに変換されます。
1. 作業用カラースペースから出力時のカラースペースにカラーが変換されます。
カラーは、出力カラープロファイル(最終出力のレンダリングに使用されるのと同じもの)を使用して、作業カラー空間から出力タイプのカラー空間に変換されます。
2. 出力時のカラースペースからシミュレートされた再生デバイスのカラースペースにカラーが変換されます。
「RGB を保持」が選択されていない場合は、シミュレーションプロファイルを使用して、カラーが出力カラースペースから表示用メディアのカラースペースに変換されます。この設定は、シミュレートされたデバイスでも、カラーマネジメントによってカラーを変換して表示することを想定しています。見た目の色は維持されますが、RGB 値は維持されません。
「RGB を保持」が選択されている場合は、この手順でのカラー変換は行われません。この場合、RGB カラー値の数字が維持され、シミュレートされたデバイスのカラースペースに再変換されます。このようにシミュレーションを行うと、意図していた以外のデバイス、またはカラーマネジメントを実行しないデバイスでムービーを再生したときに、ムービーがどのように表示されるかを確認できます。
キャプチャフィルムストックとプリントフィルムストックの組み合わせをシミュレートする場合も、「RGB を保持」を使用します。
3. シミュレーションされた再生デバイスのカラースペースから使用しているモニターのカラースペースにカラーが変換されます。
カラーは、再生デバイスのカラースペースから、モニタープロファイルを使用して、作業するコンピューターモニターのカラースペースに変換されます。
出力シミュレーションプリセットを作成すると、これらの各ステップで使用するプロファイルを選択できます。
プリセットの出力シミュレーションを使用する場合でも、そのシミュレーションで行われる変換や再変換によって再現されるカラーを確認した後に、ビュー/出力をシミュレートメニューで「カスタム」オプションを選択できます。
出力シミュレーションは、特定のビューア(コンポジション、レイヤーまたはフッテージパネル)だけに適用され、プレビューのみを行うことができます。出力シミュレーションのカラー変換は、値がモニターに送信されるときに行われます。プロジェクトの実際のカラー値は変更されません。
すべてのカラースペース変換と同様に、出力のシミュレーションでもパフォーマンスが多少低下するので、リアルタイムの処理が必要なタスクを実行しているときは出力のシミュレーションをおこなわないことをお勧めします。
正しいプロファイルを適用するだけでは、異なるデバイスに対するそれぞれの色域は補正されません。例えば、一般的なパーソナルコンピューターの LCD モニターには、HDTV 出力を完全にシミュレートするために必要な色域がありません。
Shift + テンキーパッドの / キーを押すと、モニターのカラーマネジメントのオン/オフを切り替えることができます。モニターのカラーマネジメントをオフにすると、出力シミュレーションもオフになります。モニターのカラーマネジメントがオフになっている場合、シミュレーションの設定(「出力シミュレーションなし」を含む)は保持されます。
プレビュー用に出力をシミュレートする
-
コンポジションパネル、レイヤーパネルまたはフッテージパネルをアクティブにします。
-
ビュー/出力をシミュレートを選択し、シミュレートする出力の種類を選択します。
注意:出力シミュレーションは、モニターのカラーマネジメント(初期設定ではオン)と連動しています。モニターのカラーマネジメントがオフになっている場合は、ビュー/モニターのカラーマネジメントを使用を選択します。
出力シミュレーションなし
モニターのカラーマネジメントはオンになっていますが、出力の種類をシミュレートする変換は行われません。
従来の Macintosh RGB(ガンマ 1.8)
ガンマ値が 1.8(macOS X 10.6 よりも前の macOS で使用されていた値)の Macintosh コンピューターのカラーマネジメントされていないアプリケーションでカラーがどのように再現されるかを表示します。「作業用スペースをリニア化」が選択されている場合、このオプションは使用できません。
インターネット標準の RGB(sRGB)
ガンマ値 2.2 のカラーマネジメントされていないアプリケーションでカラーがどのように再現されるかを表示します。「作業用スペースをリニア化」が選択されている場合、このオプションは使用できません。
Kodak 5218 から Kodak 2383
Kodak 5218 ネガフィルムストックに出力した後で映画館で Kodak 2383 ポジティブフィルムストックから投影されたときに、カラーがどのように再現されるかを表示します。
注意:After Effects 7.0 の「カラーを校正」コマンドで使われていた DPX Theater Preview と DPX Standard Camera の 2 つのプロファイルは、「出力をシミュレート」コマンドの Kodak 2383 と Kodak 5218 のプロファイルに変更されました。
カスタム
シミュレートする出力のタイプがない場合は、「カスタム」を選択して独自の出力シミュレーションプリセットを作成できます。変換または再変換の各段階で使用するプロファイルを指定できます。
ムービーをデバイスに出力して同じデバイス上で表示するときにムービーがどう見えるかプレビューするには、出力プロファイルとシミュレーションプロファイルに同じ値を使用します。
ムービーをデバイスに出力してカラーマネジメントされた別のデバイスで表示するときにムービーがどう見えるかプレビューするには、出力プロファイルとシミュレーションプロファイルに異なる値を使用して、「RGB を保持」の選択を解除します。
ムービーをデバイスに出力して別のデバイスで表示するときにムービーがどう見えるかプレビューするには、出力プロファイルとシミュレーションプロファイルに異なる値を使用して、「RGB を保持」を選択します。
それぞれのビューにおいて、出力シミュレーションプリセットを選択できます。「カスタム」出力シミュレーションの設定は、すべてのビューで共有されます。
出力なしのシミュレーションと最後に使用した出力シミュレーションを切り替えるには、ビューアの一番下にある「チャンネルおよびカラーマネジメントの設定を表示 」ボタンを選択して、「出力をシミュレート」を選択します。
最終出力用にレンダリングしたムービーの出力の種類をシミュレートする
出力シミュレーションのカラーマネジメントはプレビュー専用ですが、特定の出力の種類をシミュレートするムービーをレンダリングできます。例えば、フィルムをシミュレートする HDTV 用ムービーをレンダリングできます。これは、映画作成においてフィルム作業を行う場合に特に便利です。
-
レイヤー/新規/調整レイヤーを選択し、構成の一番上に新しい調整レイヤーを作成します。
-
エフェクト/ユーティリティ/カラープロファイルコンバーターを選択して、カラープロファイルコンバーターを調整レイヤーに適用します。
-
編集/複製を選択して、エフェクトを複製します。
-
エフェクトコントロールパネルで、エフェクトの最初のインスタンスに次のオプションを設定します。
入力プロファイル
プロジェクトの作業用スペース
出力プロファイル
シミュレートする出力の種類を選択します。例えば、フィルム印刷密度のプロファイル(Kodak 5218/7218 Printing Density など)を選択します。
マッチング方法
絶対的な色域を保持
-
エフェクトコントロールパネルで、エフェクトの 2 つ目のインスタンスに次のオプションを設定します。
入力プロファイル
シミュレートする再生のタイプ(例:シアタープレビュー用のプロファイル)を選択します。
出力プロファイル
出力メディアのカラースペースを選択します。例えば、HDTV(Rec.709)など。
マッチング方法
相対的な色域を保持
このような出力シミュレーションを有効または無効にするには、タイムラインパネルで調整レイヤーのビデオ スイッチを選択または選択解除することにより、調整レイヤーのオン/オフを切り替えます。
ブロードキャストセーフカラー
アナログビデオ信号の振幅は IRE(PAL ビデオの場合はボルト)単位で表します。7.5~100 IRE の値はブロードキャストセーフと見なされます。この範囲のカラーは、オーディオのノイズやカラーのにじみなどの望ましくない現象を引き起こしません(実際の作業では、100 IRE を超えるスパイクでも有効なものもありますが、ここではわかりやすくするために最大 100 IRE までを有効とします)。この 7.5~100 IRE の範囲は、Y'CbCr の Y' が、10 bpc 値で 64~940 の黒から白までの範囲に相当します。これは、8 bpc 値の 16~235 の値に対応します。そのため、多くの一般的なビデオ機器やソフトウェアシステムでは、0 の代わりに 16 を黒として、255 の代わりに 235 を白として変換します。これらの数は、RGB 値には直接対応していません。
黒や白が正確に表示されないなど、読み込んだフッテージのカラーに問題がある場合は、正しい入力カラープロファイルを割り当てたかどうかを確認してください。After Effects に付属の一般的なビデオカラープロファイルには、これらの制限範囲に対応するバリエーションが含まれています。例えば、HDTV(Rec.709)16-235 カラープロファイルでは、16 を黒に、235 を白に変換します。
- 一部のビデオカードやエンコーダーは、出力が 0 ~ 255 の範囲内にあることを前提としています。そのため、コンポジションやレンダリングしたムービーのカラーを制限すると、カラー範囲が不適切に圧縮される原因にもなります。出力ムービーのカラーに光沢がない場合は、全範囲のカラーを使用する出力カラープロファイルを割り当てます。
- カラーがあせて見える場合は、「レベル」エフェクトを適用し、ヒストグラムで、カラーの最小値と最大値がそれぞれ 16 と 235 であるか、それに近いかどうかを確認します。近い場合は、16~235 の入力カラープロファイルの 1 つを使用してフッテージを解釈する必要があります。
ブロードキャストカラーエフェクトを使用して輝度や彩度を問題のないレベルまで下げることもできますが、出力するカラーをブロードキャストセーフの範囲に制限する最も効果的な方法は、この範囲外のカラーを使用しないコンポジションを作成することです
次のガイドラインに従ってください。
単純な黒と単純な白の値の使用は避けてください。
彩度の高い色は使用しないようにしてください。
ムービーをテスト用にレンダリングしてビデオモニターで再生し、カラーが正確に表現されていることを確認します。
ブロードキャストカラーエフェクトを使用してカラーの輝度や彩度を低くする代わりに、「使用不可能をキーアウト」オプションまたは「使用可能をキーアウト」オプションを指定してこのエフェクトを使用できます。レイヤーの重なりの一番上にある調整レイヤーにエフェクトを適用し、画像内でブロードキャストセーフの範囲外になる部分を表示できます。
After Effects に付属の Color Finesse プラグインには、カラーをブロードキャストセーフの範囲内に収めるのに役立つ便利なツールが含まれています。詳しくは、Color Finesse プラグインが含まれているフォルダーにある Color Finesse ドキュメントを参照してください。詳しくは、色補正、カラーグレーディング、カラー調整を参照してください。
After Effects 7.0 では、フッテージを変換ダイアログボックスに「ITU-Rec. 601 準拠のルミナンス範囲に拡張」オプションがありました。このオプションで作成したプロジェクトのフッテージアイテムを After Effects CS3 以降で開くと、対応するプロファイルが割り当てられます。