マニュアル キャンセル

XMP メタデータ

  1. After Effects ユーザガイド
  2. ベータ版のリリース
    1. ベータ版プログラムの概要
    2. After Effects ベータ版ホーム
  3. はじめに
    1. After Effects の概要
    2. After Effects の新機能
    3. リリースノート | After Effects
    4. After Effects の必要システム構成
    5. After Effects のキーボードショートカット
    6. サポートされているファイル形式 | After Effects
    7. ハードウェアに関する推奨事項
    8. Apple シリコン対応の After Effects
    9. 計画と設定
  4. Workspaces
    1. 一般ユーザーインターフェイスアイテム
    2. After Effects インターフェイスについて
    3. ワークフロー
    4. Workspaces、パネルおよびビューア
  5. プロジェクトとコンポジション
    1. プロジェクト
    2. コンポジションの基本
    3. プリコンポーズ、ネスト化およびプリレンダリング
    4. コンポジションプロファイラーを使用した詳細なパフォーマンス情報の表示
    5. CINEMA 4D コンポジションレンダラー
  6. フッテージの読み込み
    1. 静止画の準備と読み込み
    2. After Effects および Adobe Premiere Pro の読み込み
    3. ビデオとオーディオの読み込みと変換
    4. 3D イメージファイルの準備と読み込み
    5. フッテージアイテムの読み込みと変換
    6. フッテージアイテムでの作業
    7. シーン編集の検出を使用した編集ポイントの削除
    8. XMP メタデータ
  7. テキストとグラフィック
    1. テキスト
      1. 文字の書式設定と文字パネル
      2. テキストエフェクト
      3. テキストレイヤーの作成と編集
      4. 段落の書式設定と段落パネル
      5. テキストレイヤーとシェイプレイヤーの押し出し
      6. テキストのアニメーション化
      7. テキストアニメーションのサンプルとリソース
      8. Live Text テンプレート
    2. モーショングラフィック
      1. After Effects でのモーショングラフィックステンプレートの操作
      2. エクスプレッションを使用した、モーショングラフィックステンプレートのドロップダウンリストの作成
      3. エッセンシャルプロパティを使用したモーショングラフィックステンプレートの作成
      4. モーショングラフィックステンプレートおよびエッセンシャルプロパティでの画像とビデオの置き換え
      5. プロパティパネルを使用して、すばやく簡単にアニメートする
  8. 描画、ペイント、パス
    1. シェイプレイヤー、パス、ベクトルグラフィックの概要
    2. ペイントツール:ブラシ、コピースタンプおよび消しゴム
    3. テーパシェイプストローク
    4. シェイプレイヤーのシェイプ属性、ペイント操作およびパス操作
    5. 「パスのオフセット」シェイプエフェクトを使用したシェイプの変更
    6. シェイプの作成
    7. マスクを作成
    8. コンテンツに応じた塗りつぶしパネルを使用したビデオからのオブジェクトの削除
    9. ロトブラシとマットを調整
  9. レイヤー、マーカー、カメラ
    1. レイヤーの選択と配置
    2. 描画モードとレイヤースタイル
    3. 3D レイヤー
    4. レイヤープロパティ
    5. レイヤーの作成
    6. レイヤーの管理
    7. レイヤーマーカーとコンポジションマーカー
    8. カメラ、ライト、目標点
  10. アニメーション、キーフレーム、モーショントラッキング、キーイング
    1. アニメーション
      1. アニメーションの基本
      2. パペットツールを使用したアニメーション化
      3. シェイプパスとマスクの管理とアニメーション化
      4. After Effects を使用した Sketch と Capture シェイプのアニメーション化
      5. 多彩なアニメーションツール
      6. データ駆動型アニメーションの操作
    2. キーフレーム
      1. キーフレーム補間法
      2. キーフレームの設定、選択および削除
      3. キーフレームの編集、移動、コピー
    3. モーショントラッキング
      1. モーションのトラッキングとスタビライズ
      2. 顔のトラッキング
      3. マスクのトラッキング
      4. マスク参照
      5. 速度
      6. 時間伸縮とタイムリマップ
      7. タイムコードと時間の表示単位
    4. キーイング
      1. キーイング
      2. キーイングエフェクト
  11. 透明度と合成
    1. 合成と透明化の概要とリソース
    2. アルファチャンネルおよびマット
    3. トラックマットとトラベリングマット
  12. カラーの調整
    1. カラーの基本
    2. カラーマネジメント
    3. 色調補正エフェクト
    4. OpenColorIO および ACES のカラーマネジメント
  13. エフェクトおよびアニメーションプリセット
    1. エフェクトおよびアニメーションプリセットの概要
    2. エフェクトリスト
    3. エフェクトマネージャー
    4. シミュレーションエフェクト
    5. スタイライズエフェクト
    6. オーディオエフェクト
    7. ディストーションエフェクト
    8. 遠近エフェクト
    9. チャンネルエフェクト
    10. エフェクトの生成
    11. 時間エフェクト
    12. トランジションエフェクト
    13. ローリングシャッターの修復エフェクト
    14. ブラー&シャープエフェクト
    15. 3D チャンネルエフェクト
    16. ユーティリティエフェクト
    17. マットエフェクト
    18. ノイズ&グレインエフェクト
    19. 「詳細を維持しながらアップスケール」エフェクト
    20. 旧バージョンエフェクト
  14. エクスプレッションと自動化
    1. エクスプレッション
      1. エクスプレッションの基本
      2. エクスプレッション言語について
      3. エクスプレッション制御の使用
      4. JavaScript と以前の ExtendScript のエクスプレッションエンジンの構文の違い
      5. エクスプレッションの編集
      6. エクスプレッションエラー
      7. エクスプレッションエディターの使用
      8. エクスプレッションを使用したテキストプロパティの編集とアクセス
      9. エクスプレッション言語リファレンス
      10. エクスプレッションの例
    2. 自動化
      1. 自動化
      2. スクリプト
  15. イマーシブビデオ、VR、3D
    1. After Effects での VR 環境の作成
    2. イマーシブビデオエフェクトの適用
    3. VR/360 度ビデオの合成ツール
    4. 高度 3D レンダラー
    5. 3D モデルを読み込んでコンポジションに追加
    6. Creative Cloud ライブラリからの 3D モデルの読み込み
    7. 画像ベースの照明
    8. 3D モデルからのライトとカメラの抽出およびアニメーション化
    9. 3D カメラの移動のトラッキング
    10. シャドウを落とすおよび受ける
    11. 埋め込まれた 3D モデルアニメーション
    12. シャドウキャッチャー
    13. 3D 深度データ抽出
    14. 3D レイヤーのマテリアルプロパティの変更
    15. 3D デザインスペースでの作業
    16. 3D 変形ギズモ
    17. 3D アニメーションによるその他の操作
    18. Mercury 3D エンジンを使用した、3D デザインへのリアルタイムのプレビュー変更
    19. グラフィックへのレスポンシブデザインの追加
  16. ビューとプレビュー
    1. プレビュー
    2. Mercury Transmit を使用したビデオプレビュー
    3. ビューの変更と使用
  17. レンダリングと書き出し
    1. レンダリングと書き出しの基本
    2. After Effects の H.264 エンコード
    3. After Effects プロジェクトを Adobe Premiere Pro プロジェクトとして書き出し
    4. ムービーの変換
    5. マルチフレームレンダリング
    6. 自動レンダリングとネットワークレンダリング
    7. 静止画および静止画シーケンスのレンダリングと書き出し
    8. After Effects での GoPro CineForm コーデックの使用
  18. その他のアプリケーションの使用
    1. Dynamic Link と After Effects
    2. After Effects およびその他のアプリケーションの使用
      1. After Effects プロジェクトを Premiere Pro プロジェクトとして書き出し
    3. After Effects の設定の同期
    4. After Effects の Creative Cloud ライブラリ
    5. プラグイン
    6. Cinema 4D と Cineware
  19. 共同作業:Frame.io と Team Projects
    1. Premiere Pro と After Effects での共同作業
    2. Frame.io
      1. Frame.io のインストールとライセンス認証
      2. Premiere Pro および After Effects での Frame.io の使用
      3. よくある質問
    3. Team Projects
      1. Team Projects の概要
      2. チームプロジェクトの作成
      3. Team Projects を使用した共同作業
  20. メモリ、ストレージおよびパフォーマンス
    1. メモリとストレージ
    2. プレビュー時のメモリ不足の問題に対する After Effects の処理    
    3. 処理速度の向上
    4. 環境設定
    5. After Effects の GPU および GPU ドライバーの要件
  21. ナレッジベース
    1. 既知の問題
    2. 修正された問題
    3. よくある質問
    4. After Effects および macOS Ventura
    5. プレビュー時のメモリ不足の問題に対する After Effects の処理

XMP メタデータについて

メタデータとは、データに関するデータのことで、作成者名や解像度、カラースペース、著作権、適用されたキーワードなど、ファイルに関する標準的な情報のセットです。例えば、ほとんどのカメラでは、日付、デュレーションおよびファイルの種類などのいくつかの基本情報がビデオファイルに格納されます。他のメタデータは、OnLocation でショットリスト情報として入力するか、Adobe Premiere Pro のキャプチャ時に入力することができます。場所、作成者、著作権などのプロパティが含まれたメタデータを追加することもできます。このメタデータは、Adobe Creative Suite アプリケーション間で共有、閲覧および使用できるため、この情報を使用してワークフローを簡略化したりファイルを整理することができます。

Extensible Metadata Platform(XMP)は、アドビアプリケーションで使用されているメタデータ標準です。Exif、IPTC(IIM)、GPS、TIFF などの形式で保存されているメタデータは、より簡単に表示および管理できるように XMP と同期され、XMP で記述されます。例えば、Adobe Camera Raw を使用した画像の調整は、XMP メタデータとして保存されます。XMP 仕様は、XML をベースにしています。

メタデータスキーマは、あるワークフローに固有のプロパティのコレクションです。例えば、Dynamic Mediaスキーマには、デジタルビデオプロジェクト用にカスタマイズされたシーン撮影場所などのプロパティがあります。それに対して Exif スキーマには、露光時間絞り値など、デジタル写真用にカスタマイズされたプロパティがあります。日付タイトルなどのより一般的なプロパティは、Dublin Core スキーマに含まれます。特定のスキーマまたはプロパティに関する情報をツールヒントとともに表示するには、メタデータパネルでスキーマまたはプロパティにポインターを合わせます。メタデータパネルでコマンドを使用して、独自のスキーマを作成して読み込み、そのスキーマを XML ファイルとして他の人と共有することができます。

メタデータは、静的メタデータ時間メタデータの 2 つの主なカテゴリに分類されます。静的メタデータは、アセット全体に適用されるメタデータです。例えば、ビデオクリップの著作権および作成者情報は、クリップ全体に適用されます。時間メタデータは、ダイナミックメディアアセット内の特定の時間に関連付けられたメタデータです。

Adobe Bridge でファイルの静的 XMP メタデータを表示できます。

After Effects のスクリプトとエクスプレッションは、マーカー内に格納されているデータを読み取り、使用することができます。ソースフッテージアイテムの XMP メタデータはレイヤーマーカーに変換できるため、エクスプレッションとスクリプトは XMP メタデータで使用できます。スクリプトは、After Effects コンテキストの外部でファイルの XMP メタデータを操作することもでき、一般的なタスクの自動化にも、クリエイティブな用途にも使用できます。

注意:

ファイルの XMP メタデータを選択して追加したり削除したりするには、Adobe Media Encoder の書き出しテンプレートとメタデータ書き出しダイアログボックスを使用します。

XMP メタデータの埋め込みと サイドカーファイルへの保存

ほとんどの場合、ファイルの XMP メタデータはファイル自体に保存されます。情報をファイルに直接書き込めない場合、XMP メタデータは、サイドカーファイルと呼ばれる別のファイルに保存されます。ファイル拡張子は .xmp です。After Effects が XMP メタデータを直接書き込むことができるファイル形式については、After Effects の XMP メタデータを参照してください。

ほとんどの場合、例えば PSD から JPG へファイル形式を変換した場合でも、XMP メタデータはファイルに残っています。また、Adobe Creative Suite アプリケーションのドキュメントまたはプロジェクトにファイルを配置した場合も XMP メタデータは保持されます。

XMP メタデータに関するオンラインリソース

XMP の仕様、ソフトウェアおよびワークフローへの XMP メタデータの統合に関する情報、XMP SDK(software development kit)、および XMP メタデータに関するフォーラムについては、アドビ システムズ社の Web サイトの XMP Developer Center セクションを参照してください。

After Effects の XMP メタデータ

XMP メタデータの概要については、XMP メタデータについてを参照してください。

関連する XMP メタデータが含まれているファイルを After Effects で読み込んだ場合、メタデータパネルで静的メタデータを表示したり、時間メタデータをレイヤーマーカーに変換したり、メタデータを使用して After Effects 内の作業を容易にしたり、メタデータを出力ファイルに含めたりすることができます。

After Effects スクリプトインターフェイスには、XMP メタデータを使用してやり取りするためのツールが付属しています。

XMP メタデータを含むファイルの After Effects への読み込み

After Effects では、次のような様々な形式から XMP メタデータを読み込むことができます。

  • カメラ形式:AVCHD、HDV、P2、XDCAM、XDCAM EX

  • 画像形式:GIF、JPEG、PNG、PostScript、TIFF

  • 一般的なマルチメディアコンテナ形式:FLV、F4V、QuickTime(MOV)、Video for Windows(AVI)、Windows Media(ASF、WAV)

  • オーサリング形式:InDesign ドキュメント、Photoshop ドキュメント(PSD)、アドビアプリケーションのその他のネイティブドキュメント形式

  • MPEG 形式 (MP3、MPEG-2、MPEG-4)

  • SWF

XMP メタデータが含まれているファイルを読み込むと、After Effects は「フッテージから XMP メタデータを読み込み中」というステータスメッセージを表示し、ソースファイルからメタデータを読み込みます。

各アセットに関してメタデータで特に便利な点は、固有の ID 番号を持っていることです。ID 番号によってワークフローのどの段階でもすべてのアセットの中からそのアセットを区別することができます。固有 ID 値によって、ファイル名が変更されても、以前に作業したファイルであれば、同じファイルであると認識されます。これらの固有 ID 値の利点の 1 つは、各アプリケーションがこの情報を使用して、キャッシュされたプレビューと最適化されたオーディオファイルを管理して、その後のレンダリングおよび最適化を防止できることです。

XMP で使用される ID 値は、Globally Unique IdentifiersGUID)という 16 バイトのランダムな数値で、値の固有性を確実にするために使用されます。

メディア&キャッシュ環境設定カテゴリで「読み込み時に XMP ID をファイルに書き込む」環境設定を選択した場合、After Effects にソースファイルを読み込んだときに XMP ID 値がソースファイルに書き込まれます。この環境設定は、その他のアドビアプリケーションにも影響します。詳しくは、環境設定ダイアログボックスに表示されるヒントをお読みください。ファイルに既に XMP ID がある場合、After Effects では新しい XMP ID は書き込まれず、何も変更されません。一般に、アドビアプリケーションの最近のバージョンで作成されたファイルには、既に XMP ID が含まれています。

デフォルトでは、「読み込み時に XMP ID をファイルに書き込む」が有効になっています。

注意:
  • XMP ID の読み込み時に一意の ID 値が自動的にファイルに書き込まれるかどうかは、「読み込み時に XMP ID をファイルに書き込む」環境設定によってのみ制御されます。この環境設定では、メタデータパネルでのメタデータの編集時など、その他の状況で XMP メタデータがファイルに書き込まれるかどうかは制御されません。
  • ファイルに ID を書き込むことは修正とみなされるため、ソースファイルの修正日は、ファイルを初めて読み込んだときに更新されます。

After Effects での XMP メタデータの作業

メタデータパネル

After Effects では、メタデータパネル(ウィンドウメタデータ)には静的メタデータのみが表示されます。プロジェクトメタデータはパネルの上部に表示され、ファイルメタデータは下部に表示されます。時間メタデータは、After Effects ではレイヤーマーカーとしてのみ表示されます。

プロジェクトメタデータは、メタデータパネルを開いたときに直ちに表示されます。任意のメタデータカタゴリに情報の追加や変更を行うことができます。この情報は、プロジェクトファイルを選択したときに Bridge に表示されます。また、「ソースの XMP メタデータを含める」出力モジュールオプションが選択されている場合に、レンダーキューでレンダリングして書き出したファイルにも埋め込まれます。

ファイルメタデータをメタデータパネルに表示するには、まずプロジェクトパネルでファイルを選択する必要があります。次に、任意のメタデータカタゴリに情報の追加や変更を行うことができます。複数のファイルを選択した場合、変更内容は選択したすべてのファイルに反映されます。ソースファイルメタデータへの変更は、直ちにソースファイルに書き込まれます。

メタデータパネルに表示するメタデータのカテゴリとフィールドを変更するには、メタデータパネルメニューから「プロジェクトメタデータの表示」または「ファイルメタデータの表示」を選択します。

XMP メタデータのレイヤーマーカーへの変換

XMP メタデータが含まれているフッテージアイテムに基づいてレイヤーを作成すると、時間メタデータがレイヤーマーカーに変換されます。

XMP メタデータのレイヤーマーカーへの自動変換を有効にするには、メディア&ディスクキャッシュ環境設定カテゴリで「フッテージの XMP メタデータからレイヤーマーカーを作成」環境設定を選択します。この変換中、「フッテージから XMP マーカーを読み込み中」というステータスメッセージが表示されます。

これらのレイヤーマーカーは、他のレイヤーマーカーと同様に、自由に編集できます。ソースファイルの XMP メタデータに基づくレイヤーマーカーに対する変更内容は、ソースファイル内の XMP メタデータには影響しません。

注意:

レイヤーのレイヤーマーカーを、レイヤーのソースの XMP メタデータから読み込まれたレイヤーマーカーに復元するには、レイヤー上の任意のマーカーを右クリックするか(Windows)、Control キーを押しながらクリックし(macOS)、「ソースからマーカーを更新」を選択します。このコマンドを実行すると、レイヤーに追加されていたすべてのマーカーが削除されます。レイヤー作成時に「フッテージの XMP メタデータからレイヤーマーカーを作成」環境設定を選択していなかった場合は、このコマンドを使用して、XMP メタデータから手作業でレイヤーマーカーを作成することができます。

レイヤーマーカーの内容といっしょにエクスプレッションを使用する方法については、MarkerKey の属性(エクスプレッションのリファレンス)を参照してください。

After Effects からの XMP メタデータの書き出し

コンポジションをレンダリングして書き出すときに、XMP メタデータを出力ファイルに書き出すことができます。出力ファイルにはそのコンポジションのソースのすべての XMP メタデータが含まれます。この出力ファイルには、コンポジション内のすべてのコンポジションマーカーとレイヤーマーカー、コンポジション内のレイヤーのベースであるソースファイルのすべての XMP メタデータ、タイムラインパネルおよびプロジェクトパネルのコメント列のコメント、そのコンポジションが含まれているプロジェクトのプロジェクトレベルの XMP メタデータが含まれています。ネスト化されたコンポジションからの XMP メタデータは繰り返し処理され、出力ファイルに含められます。

すべての XMP メタデータを出力ファイルに書き込むには、出力ファイルの出力モジュール設定で「ソースの XMP メタデータを含める」を選択します。「ソースの XMP メタデータを含める」を選択解除すると、出力ファイルに書き込まれる XMP メタデータだけが一意の ID になります。

注意:

ソースの XMP メタデータを含める」がオンになっていると、ソースファイルの XMP メタデータを読み取ったり構築したりするための時間により、レンダリングと書き出しに時間がかかることがあります。このため、このオプションはデフォルトではオフになっています。

After Effects では、After Effects プロジェクト(AEP、AEPX)ファイルとアドビアプリケーションで使用したソースドキュメント(PSD など)に XMP メタデータを格納することに加えて、XMP メタデータを多くのコンテナ形式のファイルに直接書き込むことができます。以下のファイル形式が使用できます。

  • QuickTime(.mov)

  • Video for Windows(.avi)

  • Windows Media(.wmv)

注意:

一部の MPEG ファイル形式では、XMP メタデータはサイドカーファイル(.xmp)に書き込まれます。

その他のファイル形式では、「ソースの XMP メタデータを含める」オプションは使用できません。

ファイルをレンダリングして書き出し、ソースの XMP メタデータを出力ファイルに含めるときに、XMP メタデータが出力ファイルに書き込まれてから、コンポジションの最初のフレームがレンダリングされます。レンダーキューパネルの「レンダリングの詳細」セクションが開いていると、レンダリング中のコンポジションで使用されているソースからのメタデータをコンパイルしているときに、「ソースから XMP メタデータを収集中」というというステータスメッセージが表示されます。

ファイルに書き込まれる XMP メタデータは、オーディオデータやビデオデータとは別に、XML データ構造で挿入されます。このプレーンテキストの XML データは、通常のプレーンテキストデータと同様に表示し、様々なスクリプトで使用したり操作することができます。

注意:

After Effects は、startTimecode 値と altTimecode 値を XMP メタデータに書き込みます。メタデータパネルの Dynamic Media スキーマの「開始タイムコード」フィールドと「代替タイムコード」フィールドでこれらの値を参照できます。

XMP メタデータの After Effects への再読み込み

レンダリングして「ソースの XMP メタデータを含める」オプションを使用して After Effects から書き出されたファイルを After Effects に読み込むときに、ファイルがコンポジション内でレイヤーのソースとして使用されていれば、出力ファイルに書き込まれていたすべての XMP メタデータを、レイヤーマーカーとして使用することができます。この XMP メタデータはメタデータパネルには表示されません。

注意:

XMP メタデータを含み、レイヤーのソースとしてそのファイルを使用しているファイルを読み込むときに、After Effects では余分な XMP メタデータはフィルター処理されます。それによって、同一のプロジェクトの外でレンダリンクされ書き出されたファイルを After Effects で使用するとき、例えば、プロジェクトの一部を再レンダリングする場合などに、重複するマーカーが増加することを避けることができます。

ファイル、クリップおよびプロジェクトの XMP メタデータについて

通常、アドビのビデオアプリケーションやオーディオアプリケーションでは、XMP メタデータを同様に扱います。ただし、各アプリケーションに固有のワークフローのステージを反映して、若干の相違点があります。 複数のアプリケーションを連携して使用する場合、そうした若干のアプローチの違いを理解しておくと、メタデータを最大限に活用できます。

Adobe Premiere Pro

メタデータは以下のセクションに分かれています。

クリップ

プロジェクトパネルまたはタイムラインパネルで選択したクリップインスタンスのプロパティを表示します。このメタデータはプロジェクトファイルに保存されるので、Adobe Premiere Pro でのみ表示されます。

ファイル

プロジェクトパネルで選択したソースファイルのプロパティを表示します。このメタデータはソースファイルに直接保存されるので、Adobe Bridge などの他のアプリケーションでも表示されます。

After Effects

メタデータは以下のセクションに分かれています。

プロジェクト

プロジェクト全体のプロパティを表示します。出力モジュール設定ダイアログボックスで「ソースの XMP メタデータを含める」を選択している場合、この情報はレンダーキューから出力するファイルに埋め込まれます。

ファイル

プロジェクトパネルで選択したソースファイルのプロパティを表示します。(プロキシを選択した場合は、実際のファイルのプロパティが表示されます)。

After Effects の場合、プロジェクトプロパティとファイルプロパティはいずれもファイルに直接保存されるため、Adobe Bridge でこのメタデータにアクセスできます。

XMP メタデータの表示と非表示

メタデータパネルをワークフローに合わせて最適化するには、スキーマ全体または個々のプロパティの表示と非表示を切り替えて、必要なものだけを表示します。

  1. メタデータパネルのオプションメニュー から、メタデータの表示を選択します。

  2. スキーマまたはプロパティの表示と非表示を切り替えるには、リストからスキーマまたはプロパティを選択または選択解除します。

メタデータセットの保存、切り替えまたは削除

複数のワークフローを使用するときに、それぞれで表示する必要があるメタデータが異なる場合は、メタデータのセットを保存し、切り替えることができます。

  1. メタデータパネルのオプションメニュー から、メタデータの表示を選択します。

  2. 次のいずれかの操作を行います。

    • カスタマイズした表示するメタデータのセットを保存するには、「設定を保存」を選択します。次に、名前を入力して「OK」を選択します。

    • 以前に保存したメタデータのセットを表示するには、メニューからメタデータを選択します。

    • 以前に保存したメタデータのセットを削除するには、メニューからメタデータを選択し、「設定を削除」を選択します。

スキーマとプロパティの作成

初期設定のメタデータオプションでは対応できない固有のカスタマイズしたワークフローがある場合は、独自のスキーマおよびプロパティを作成します。

  1. メタデータパネルのオプションメニュー から、メタデータの表示を選択します。

  2. 新規スキーマ」を選択し、名前を入力します。

  3. リストで、スキーマ名の右にある「プロパティの追加」を選択します。

  4. プロパティ名を入力し、タイプとして次のいずれかを選択します。

    整数値

    ドラッグまたは選択して変更する整数を表示します。

    実数値

    ドラッグまたは選択して変更する小数を表示します。

    テキスト

    テキストボックスを表示します(場所などのプロパティの場合)。

    ブール関数

    チェックボックスを表示します(オンまたはオフのプロパティの場合)。

XMP メタデータの編集

アドビのビデオアプリケーションでは、同様の名前が付けられたプロパティがメタデータパネルおよびプロジェクトパネルでリンクされます。ただし、メタデータパネルではより広範なプロパティが表示され、複数のファイルのメタデータを同時に編集できます。

  1. 目的のファイルまたはクリップを選択します。

  2. メタデータパネルで、必要に応じて、テキストを編集したり、値を調整したりします。複数の項目を選択している場合、パネルにはプロパティが次のように表示されます。

    • 値がすべての項目で同じであるプロパティについては、その一致したエントリが表示されます。

    • 値が異なるプロパティについては、「<複数の値>」と表示されます。共通の値を適用するには、テキストボックスを選択して値を入力します。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト