「ウィンドウ/ワークスペース/レビュー」を選択します。
- Adobe Premiere Pro ユーザーガイド
- ベータ版のリリース
- はじめに
- ハードウェアおよびオペレーティングシステムの要件
- プロジェクトの作成
- ワークスペースとワークフロー
- Frame.io
- メディアの読み込み
- 読み込み
- Avid または Final Cut からの読み込み
- ファイル形式
- タイムコードの操作
- 編集
- ビデオの編集
- シーケンス
- シーケンスの作成と変更
- ソースモニターでのインポイントとアウトポイントの設定
- シーケンスにクリップを追加
- クリップの並べ替えと移動
- シーケンス内でのクリップの検索、選択およびグループ化
- シーケンスからクリップを削除
- シーケンス設定の変更
- ソースモニターに読み込まれたシーケンスからの編集
- シーケンスの簡易化
- シーケンスのレンダリングとプレビュー
- マーカーの操作
- クリップにマーカーを追加
- エフェクトコントロールパネルでのマーカーの作成
- デフォルトのマーカーカラーの設定
- マーカーの検索、移動および削除
- 色によるマーカーの表示または非表示
- マーカーコメントの表示
- シーケンスマーカーのコピーとペースト
- After Effects とのマーカーの共有
- ソースのパッチ適用とトラックのターゲティング
- シーン編集の検出
- クリップのカットとトリミング
- ビデオ
- オーディオ
- Premiere Pro のオーディオの概要
- ソースモニターでのオーディオクリップの編集
- オーディオトラックミキサー
- ボリュームレベルの調整
- エッセンシャルサウンドパネルを使用したオーディオの編集、修復および向上
- スピーチを強調
- スピーチを強調に関する FAQ
- オーディオカテゴリのタグ付け
- 自動ダッキングオーディオ
- リミックスオーディオ
- オーディオクリップミキサーを使用したクリップボリュームおよびパンのモニタリング
- オーディオバランスとパンについて
- 高度なオーディオ - サブミックス、ダウンミキシング、およびルーティング
- オーディオエフェクトおよびトランジション
- オーディオトランジションの操作
- オーディオへのエフェクトの適用
- ラウドネスレーダーエフェクトを使用したオーディオの測定
- オーディオミックスの録音
- タイムラインでのオーディオの編集
- Premiere Pro でのオーディオチャンネルのマッピング
- Premiere Pro で Adobe Stock オーディオを使用する
- Premiere Pro のオーディオの概要
- 文字起こしベースの編集
- 高度な編集
- ベストプラクティス
- ビデオエフェクトとトランジション
- タイトル、グラフィック、キャプション
- プロパティパネル
- エッセンシャルグラフィックスパネル(24.x 以前)
- モーショングラフィックステンプレート
- ベストプラクティス:グラフィックワークフローの高速化
- レガシータイトルの廃止に関する FAQ
- レガシータイトルからソースグラフィックへのアップグレード
- フォントと絵文字
- アニメーションとキーフレーム
- 合成
- カラー補正とグレーディング
- メディアの書き出し
- 共同編集
- 長編とエピソードのワークフロー
- 他のアドビアプリケーションの操作
- アセットの整理と管理
- パフォーマンスの向上とトラブルシューティング
- 拡張機能とプラグイン
- ビデオとオーディオのストリーミング
- アセットとオフラインメディアの監視
- アセットのモニタリング
- オフラインメディア
- アセットのモニタリング
Frame.io は、最も重要なアセットである動画に関するコミュニケーションとフィードバックを一元化します。 際限のないメール、複雑なスプレッドシート、絶えず続くアプリの切り替えは必要ありません。
この記事では、Premiere Pro 用の「Frame.io で確認する」(レガシー)パネルに関するリソースを紹介します。 Frame.io バージョン 4(V4)を使用している場合は、以下の点に注意してください。
Creative Cloud のコンプリートプラン(個人版または Creative Cloud グループ版)を使用している場合は、追加料金なしで Creative Cloud 向け Frame.io を使用することができます。Creative Cloud 向け Frame.io は、Premiere Pro と After Effects の単体アプリサブスクリプションにも付属しています。詳しくは、以下を参照してください。
-
既存の Adobe ID で Frame.io にログインします。 ID を確認するには、次のリンクを使用します - https://account.adobe.com/ja
既存の Adobe ID で Frame.io にログインします。 既存の Adobe ID で Frame.io にログインします。 -
Frame.io のすべての機能を使用するには、Web 上の Frame.io(app.frame.io)に移動します。
Frame.io アカウントの有効化
Frame.io は、ほとんどの Creative Cloud の有料メンバーシップに含まれています。 既存の Adobe ID で Frame.io にログインし、Creative Cloud 向け Frame.io を使用してください。
アカウントを有効にするには:
- 「ウィンドウ/エクステンション/Frame.io」からアプリ内パネルを開き、「Continue」または「Sign in」ボタンをクリックします。
- Web 上の Frame.io 認証ポータルにリダイレクトされます。 Creative Cloud サブスクリプションに関連付けられているメールアドレスを入力し、「Let's go」をクリックします。
- 「Continue with Adobe」ボタンをクリックすると、Adobe 認証ポータルにリダイレクトされます。 詳細情報を入力して、Adobe アカウントにログインします。
- ウィンドウを閉じて、ご使用のマシンのアプリケーションに戻ります。
次の手順
アプリケーション内で Frame.io パネルを開き、プロジェクトを開始します。 詳しくは、Premiere Pro および After Effects で Frame.io を使用するを参照してください。
ご質問または共有するアイデアがある場合
Frame.io に関する質問がある場合は、コミュニティにご参加ください。
お客さまからのご意見を心よりお待ちしております。