マニュアル キャンセル

共有デバイスライセンス | 新機能

  1. アドビエンタープライズ版とグループ版:管理ガイド
  2. デプロイメントの計画
    1. 基本概念
      1. ライセンス
      2. ID
      3. ユーザー管理
      4. アプリのデプロイメント
      5. Admin Console の概要
      6. 管理ロール
    2. デプロイメントガイド
      1. ユーザー指定デプロイメントガイド
      2. SDL デプロイメントガイド
      3. Adobe Acrobat のデプロイ 
    3. Creative Cloud 教育機関向けのデプロイ
      1. デプロイメントホーム
      2. K-12 オンボーディングウィザード
      3. 簡単な設定
      4. ユーザーの同期
      5. Roster Sync K-12(米国)
      6. 主要なライセンスの概念
      7. デプロイオプション
      8. 簡単なヒント
      9. Google 管理コンソールでアドビアプリを承認
      10. Google Classroom で Adobe Express を有効にする
      11. Canvas LMS との連携
      12. Blackboard Learn との連携
      13. 地域ポータルと LMS 用の SSO の構成
      14. Roster Sync を使用したユーザーの追加
      15. Kivuto のよくある質問
      16. 初等および中等教育機関の購入資格のガイドライン
  3. 組織の設定
    1. ID タイプ | 概要
    2. ID の設定 | 概要
    3. Enterprise ID を使用した組織の設定
    4. Azure AD フェデレーションと同期の設定
      1. Azure OIDC を介した Microsoft との SSO の設定
      2. Azure Sync のディレクトリへの追加
      3. 教育機関向けのロールの同期
      4. Azure Connector の FAQ
    5. Google Federation と Google Sync の設定
      1. Google Federation を使用した SSO の設定
      2. ディレクトリへの Google Sync の追加
      3. Google Federation の FAQ
    6. Microsoft ADFS を使用した組織の設定
    7. 組織の教育委員会ポータルと LMS の設定
    8. 他の ID プロバイダーを使用した組織の設定
      1. ディレクトリの作成
      2. ドメインの所有権の確認
      3. ディレクトリへのドメインの追加
    9. SSO に関するよくある質問とトラブルシューティング
      1. SSO のよくある質問
      2. SSO のトラブルシューティング
      3. 教育機関に関するよくある質問
  4. 組織の設定の管理
    1. 既存のドメインとディレクトリの管理
    2. アカウントの自動作成の有効化
    3. ディレクトリの信頼を介した組織の設定
    4. 新しい認証プロバイダーへの移行 
    5. アセットの設定
    6. 認証の設定
    7. プライバシーとセキュリティの担当者
    8. Console の設定
    9. 暗号化の管理  
  5. ユーザーの管理
    1. 概要
    2. 管理の役割
    3. ユーザー管理戦略
      1. ユーザーの個別管理   
      2. 複数のユーザーの管理(一括 CSV)
      3. ユーザー同期ツール(UST)
      4. Microsoft Azure Sync
      5. Google Federation Sync
    4. グループ版ユーザーへのライセンスの割り当て
    5. グループ向けアプリ内ユーザー管理
      1. Adobe Express でのグループの管理
      2. Adobe Acrobat でのグループの管理
    6. 一致するメールドメインを持つユーザーの追加
    7. ユーザーの ID タイプの変更
    8. ユーザーグループの管理
    9. ディレクトリユーザーの管理
    10. 開発者の管理
    11. Adobe Admin Console への既存のユーザーの移行
    12. Adobe Admin Console へのユーザー管理の移行
  6. 製品および使用権限の管理
    1. 製品および製品プロファイルの管理
      1. 製品の管理
      2. 製品とライセンスの購入
      3. エンタープライズユーザーの製品プロファイルの管理
      4. 自動割り当てルールの管理
      5. ユーザーに Firefly カスタムモデルのトレーニングの権限を付与
      6. 製品リクエストのレビュー
      7. セルフサービスポリシーの管理
      8. アプリ統合を管理
      9. Admin Console での製品権限の管理  
      10. 製品プロファイルのサービスの有効化/無効化
      11. 単体プラン | Creative Cloud エンタープライズ版
      12. オプションのサービス
    2. 共有デバイスライセンスの管理
      1. 新機能
      2. デプロイメントガイド
      3. パッケージの作成
      4. ライセンスの復元
      5. プロファイルの管理
      6. Licensing Toolkit
      7. 共有デバイスライセンスに関する FAQ
  7. Global Admin Console の使用を開始
    1. グローバル管理の導入
    2. 組織を選択
    3. 組織階層の管理
    4. 製品プロファイルの管理
    5. 管理者の管理
    6. ユーザーグループの管理
    7. 組織ポリシーの更新
    8. ポリシーテンプレートの管理
    9. 子組織への製品の割り当て
    10. 保留中のジョブの実行
    11. インサイトの探究
    12. 組織構造の読み込みまたは書き出し
  8. ストレージとアセットの管理
    1. ストレージ
      1. エンタープライズストレージの管理
      2. Adobe Creative Cloud:ストレージ機能の更新について
      3. アドビストレージの管理
    2. アセットの移行
      1. アセットの自動移行
      2. アセットの自動移行に関する FAQ  
      3. 転送されたアセットの管理
    3. ユーザーのアセットの再利用
    4. 学生アセットの移行 | 教育機関のみ
      1. 学生アセットの自動移行
      2. アセットの移行
  9. Managed Services
    1. Adobe Stock
      1. Adobe Stock クレジットパックグループ版
      2. Adobe Stock エンタープライズ版
      3. Adobe Stock エンタープライズ版の使用
      4. Adobe Stock ライセンス承認
    2. カスタムフォント
    3. Adobe Asset Link
      1. 概要
      2. ユーザーグループの作成
      3. Adobe Experience Manager アセットの構成
      4. Adobe Asset Link の構成とインストール
      5. アセットの管理
      6. XD 用 Adobe Asset Link
    4. Adobe Acrobat Sign
      1. Adobe Acrobat Sign エンタープライズ版またはグループ版の設定
      2. Adobe Acrobat Sign - グループ版機能管理者
      3. Admin Console での Adobe Acrobat Sign の管理
    5. Creative Cloud エンタープライズ版 – 無料メンバーシップ
      1. 概要
  10. アプリおよびアップデートのデプロイ
    1. 概要
      1. アプリとアップデートのデプロイと提供
      2. デプロイするプラン
      3. デプロイメントの準備
    2. パッケージの作成
      1. Admin Console でのアプリのパッケージ化
      2. ユーザー指定ライセンスパッケージの作成
      3. 生成済みのパッケージの管理
        1. アドビテンプレートの管理
        2. 単体プランパッケージの管理
      4. パッケージの管理
      5. デバイスライセンスの管理
      6. シリアル番号ライセンス
    3. パッケージのカスタマイズ
      1. Creative Cloud デスクトップアプリのカスタマイズ
      2. パッケージへのエクステンションの格納
    4. パッケージのデプロイ 
      1. パッケージのデプロイ
      2. Microsoft Intune を使用したアドビパッケージのデプロイ
      3. SCCM によるアドビパッケージのデプロイ
      4. ARD によるアドビパッケージのデプロイ
      5. Exceptions フォルダーの製品をインストール
      6. Creative Cloud 製品のアンインストール
      7. Adobe Provisioning Toolkit Enterprise Edition の使用
    5. アップデートの管理
      1. Adobe のエンタープライズ版およびグループ版のお客様向け変更の管理
      2. アップデートのデプロイ
    6. Adobe Update Server Setup Tool(AUSST)
      1. AUSST の概要
      2. 内部アップデートサーバーのセットアップ
      3. 内部アップデートサーバーのメンテナンス
      4. AUSST の一般的な使用例   
      5. 内部アップデートサーバーのトラブルシューティング
    7. Adobe Remote Update Manager(RUM)
      1. リリースノート
      2. Adobe Remote Update Manager の使用
    8. トラブルシューティング
      1. Creative Cloud アプリのインストールとアンイストールのエラーのトラブルシューティング
      2. クライアントコンピューターでのパッケージのデプロイ結果の確認
  11. グループ版アカウントの管理
    1. 概要
    2. 支払詳細を更新
    3. 請求書と領収書の管理
    4. 契約所有者の変更
    5. プランの変更
    6. 販売店の変更
    7. プランの解約
    8. 購入リクエストコンプライアンス
  12. 更新
    1. グループ版メンバーシップ:更新
    2. VIP エンタープライズ版:更新とコンプライアンス
  13. 契約の管理
    1. ETLA 契約の自動期限切れステージ
    2. 既存の Adobe Admin Console 内での契約タイプの切り替え
    3. 中国における Value Incentive Plan(VIP)
    4. VIP Select のヘルプ
  14. レポートとログ
    1. 監査ログ
    2. 割り当てレポート
    3. コンテンツログ
  15. ヘルプを表示
    1. アドビカスタマーサポートへのお問い合わせ
    2. グループ版アカウントのサポートオプション
    3. エンタープライズ版アカウントのサポートオプション
    4. Experience Cloud のサポートオプション

新機能 | 2022 年 10 月

更新時に共有デバイスライセンスに移行する

教育機関のお客様は、ライセンス期間の終了時に SDL SKU を使用して更新注文を行い、従来のデバイスベースライセンス(DBL)から共有デバイスライセンス(SDL)に移行する必要があります。

期間中に Admin Console 内から自己移行するオプションは、2022 年 10 月から廃止されます。

新機能 | 2020 年 3 月

オフラインタイムアウト時間の拡大

共有デバイスライセンスがオフラインになるまでのタイムアウト時間が長くなりました。共有デバイスのユーザーは、11 時間使用すると警告メッセージが表示されますが、オフライン状態をさらに 1 時間維持できます。つまり、ユーザーは 1 回のセッションで合計 12 時間オフライン状態を維持できます。

新機能| 2020 年 1 月

ライセンス認証されたデバイスレポートからのパッケージ ID フィールドの削除

現在、教育機関で共有デバイスライセンスを使って有効化されているデバイスのレポートから、パッケージ ID フィールドが削除されました。レポートには、次のフィールドが含まれています。

  • Licensed on(ライセンス認証日):デバイスにライセンスが付与された日付。
  • Activation Status(ライセンス認証の状態):SUCCESSFUL:デバイスのアクティベーションに成功しました。UNSUCCESSFUL:デバイスのアクティベーションに失敗しました。ライセンス認証時に、デバイスがデフォルトの製品プロファイルに関連付けられています。 AUTO_ACTIVATED:デバイスに以前のバージョンの共有デバイスライセンスパッケージがインストールされています。アクティベーション時に、デバイスがデフォルトの製品プロファイルに関連付けられています。
  • Machine DNS Name(コンピューターの DNS 名):コンピューターの DNS 名
  • IP アドレス:コンピューターの IP アドレス
  • パッケージ名:コンピューターにインストールされている共有デバイスライセンスパッケージの名前。
  • Active Directory OU:コンピューターが属する組織単位の名前(ある場合)。
  • Egress IP Address:コンピューターが属するネットワークのエグレス IP アドレス。

新機能 | 2019 年 10 月

ログイン時に共有デバイスを表示

エンドユーザーが共有デバイスライセンスでアクティブ化されたデバイスにログインする場合、次のバナーが表示されます。

共有デバイスバナー

このメッセージは、エンドユーザーが共有デバイスを使用し終わった後、Creative Cloud からログアウトする必要があることを示しています。

また、これは共有デバイスであるため、エンドユーザーはこのデバイスにアセットを保存しないことをお勧めします。

セルフサービスでのインストールを有効にする

Admin Console で共有デバイスライセンスパッケージを作成するときに、ユーザーが共有デバイスで Creative Cloud デスクトップアプリを使用して、アドビアプリのインストールおよび更新を許可できるようになりました。

共有デバイスライセンスパッケージを作成するには、Admin Console にログイン後、パッケージパッケージに移動して、「パッケージを作成する」をクリックします。

共有デバイスライセンスパッケージの作成方法について詳しくは、こちらを参照してください。

Adobe Dimension のサポート

共有デバイスライセンスが Adobe Dimension をサポートするようになりました。そのため、Admin Console で共有デバイスライセンスパッケージを作成して、エンドユーザーマシンにデプロイする場合、Adobe Dimension を含めることができます。

共有デバイスライセンスパッケージを作成するには

  1. Admin Console にログインします。
  2. パッケージパッケージに移動します。
  3. パッケージを作成」をクリックします。

詳しくは、このドキュメントを参照してください。

新機能 | 2019 年 9 月

有効化されたデバイスレポートの追加フィールド

教育機関で現在、共有デバイスライセンスを使って有効化されているデバイスのレポートには次のフィールドが含まれます。

  • Licensed on(ライセンス認証日):デバイスにライセンスが付与された日付。
  • Activation Status(ライセンス認証の状態):SUCCESSFUL:デバイスのアクティベーションに成功しました。UNSUCCESSFUL:デバイスのアクティベーションに失敗しました。ライセンス認証時に、デバイスがデフォルトの製品プロファイルに関連付けられています。 AUTO_ACTIVATED:デバイスに以前のバージョンの共有デバイスライセンスパッケージがインストールされています。アクティベーション時に、デバイスがデフォルトの製品プロファイルに関連付けられています。
  • Machine DNS Name(コンピューターの DNS 名):コンピューターの DNS 名
  • IP アドレス:コンピューターの IP アドレス
  • パッケージ ID:コンピューターにインストールされている共有デバイスライセンスパッケージの ID。
  • パッケージ名:コンピューターにインストールされている共有デバイスライセンスパッケージの名前。
  • Active Directory OU:コンピューターが属する組織単位の名前(ある場合)。
  • Egress IP Address:コンピューターが属するネットワークのエグレス IP アドレス。

新機能 | 2019 年 8 月

アカウント確認ダイアログが削除されました

90 分ごとにポップアップ表示されるアカウント確認は表示されなくなりました。

アカウント確認のダイアログ | 廃止

新機能 | 2019 年 5 月

複数の実習室へのライセンスのデプロイ

共有デバイスライセンスを組織内の複数の実習室にデプロイできます。次の手順に従います。

  1. 製品プロファイルを作成するか新規)、デフォルトのプロファイルを使用します。

  2. 次のいずれかに基づいて、関連付けられたコンピューター新規)を定義します。

    • Microsoft Active Directory の組織単位
    • LAN IP アドレス
    • インストール済みパッケージ

他の管理者への管理タスクの委任

専門の管理者ロールを割り当て、組織内の他の管理者にタスクを委任します。

  • 製品管理者は、追加の製品プロファイルを作成し、組織内に実習室を構成します。
  • 製品プロファイル管理者は、製品プロファイルを管理します。

Admin Console で管理者ロールを管理する方法を参照してください。

製品とライセンスの追加

VIP(Value Incentive Plan)のお客様は、Admin Console から製品や追加のデバイスライセンスを直接購入できます。

Admin Console概要ページの右上隅で「さらに購入」をクリックします。

製品の追加画面で、製品を追加するか、既存の製品のライセンスを追加します。

未使用のライセンスの復元

使用しなくなったコンピューターに共有デバイスライセンスがインストールされている場合は、簡単な手順でライセンスを復元して、他のコンピューターで再利用できます。例えば、古いコンピューターを廃棄する場合や、コンピューターを転用して実習室や教室以外で再利用する場合などです。まったく動作しないコンピューターからでも、ライセンスを復元できます。

共有デバイスライセンスの復元を参照してください。

共有デバイスライセンスをアップグレードする方法

エンドユーザーのコンピューターで共有デバイスライセンスの最新機能を使用するには、次のいずれかの方法を選択します。

  • パッケージの再デプロイ
  • ライセンスの認証

パッケージの再デプロイ

  1. 「Admin Console のパッセージ」タブを使用して、共有デバイスライセンスのパッケージを新規作成します。

  2. Admin Console でパッケージを作成した後、次の方法のいずれかを使って新しいパッケージをデプロイします。

ライセンスの認証

ライセンスをアップグレードする各コンピューターで、以下の手順を実行します。

  1. コンピューターの OS に基づいて、次の場所から Adobe Licensing Toolkit をダウンロードおよび解凍します。

  2. Windows のコマンドラインまたは macOS 端末を使用して、ダウンロードした Toolkit のルートフォルダーに移動します。ダウンロードしたファイルを含むフォルダーの絶対パスを入力します。

    • Windows cd <ルートフォルダー>¥adobe-licensing-toolkit\adobe-licensing-toolkit¥<win64 または win32>
    • macOS cd <ルートフォルダー>/adobe-licensing-toolkit/adobe-licensing-toolkit
  3. 次のコマンドを管理者権限で実行します。

    Windows:

    adobe-licensing-toolkit.exe --activate

    ショートフォーム:

    adobe-licensing-toolkit.exe -s

    macOS の場合:

    sudo ./adobe-licensing-toolkit --activate

    ショートフォーム:

    sudo ./adobe-licensing-toolkit -s

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト