3D の基本概念とツール

Photoshop の従来の 3D 機能が 2024年7月をもって削除されました。ただし Photoshop (Beta) アプリでは、Adobe Substance 3D Viewer (Beta) アプリを使用して、3D オブジェクトを 2D Photoshop デザインに シームレスに追加できます。詳細については、こちらをクリックしてください。

3D ファイルの説明と表示

Photoshop では、3D モデルを配置してアニメーション化したり、テクスチャと照明を編集したり、複数のレンダリングモードから選択したりできます。

3D の基本

3D ファイルは、次のコンポーネントで構成されています。

メッシュ

3D モデルの基盤となる構造を提供します。メッシュは、多くの場合、ワイヤフレームとして視覚化されており、多数の個々の多角形から作成される骨格構造です。3D モデルには、必ず、最低 1 つのメッシュがあり、また複数のメッシュを組み合わせることもできます。Photoshop では、様々な描画モードでメッシュを表示したり、複数のメッシュを独立して操作したりできます。メッシュ内の実際のポリゴンは変更できませんが、方向を変更したり、異なる軸に沿って拡大、縮小することによって変形したりすることができます。事前に提供される形状を使用して、または既存の 2D レイヤーを変換して、独自の 3D メッシュを作成することもできます。詳しくは、3D メッシュの設定を参照してください。

注意:

3D モデル自体の多角形メッシュを編集するには、3D オーサリングプログラムを使用する必要があります。

マテリアル

メッシュには、全体または一部の外観を制御するために 1 つまたは複数の質感を設定することができます。質感はテクスチャマップと呼ばれるサブコンポーネントに依存し、このテクスチャマップの累積効果により質感の外観を作成します。テクスチャマップ自体は 2D 画像ファイルであり、カラー、パターン、光沢、でこぼこなど様々な画質を作成します。Photoshop の質感では、最大 9 種類のテクスチャマップを使用して、全体の外観を定義することができます。詳しくは、3D マテリアルの設定を参照してください。

照明

照明の種類には、「無限遠」、「スポット」、「ポイント」およびマッピングした画像を光源にする「イメージベースドライト」などがあります。既存の照明を移動したり、照明のカラーおよび照度を調整したり、3D シーンに新しい照明を追加したりできます。詳しくは、3D ライトの設定を参照してください。

3D ファイルを開く

Photoshop では、DAE(Collada)、OBJ、3DS、U3D および KMZ(Google Earth)といった 3D 形式を開くことができます。

  1. 次のいずれかの操作を行います。

    • 3D ファイルのみを開くには、ファイル/開くを選択し、ファイルを選択します。

    • 3D ファイルを開かれたファイルのレイヤーとして追加するには 3D/新規レイヤーを 3D ファイルから作成を選択し、3D ファイルを作成します。新しいレイヤーに開かれたファイルのサイズが反映され、透明背景上に 3D モデルが表示されます。

3D のパフォーマンスと表示環境設定

  1. 編集/環境設定/3D(Windows)または Photoshop/環境設定/3D(Mac OS)を選択します。

  2. 各オプションについて詳しくは、目的のオプションにポインターを合わせ、ダイアログボックス最下部の「説明」セクションをお読みください。

3D オブジェクトツールおよび 3D カメラツール

3D レイヤーが選択されている場合、3D オブジェクトツールと 3D カメラツールが使用可能になります。3D オブジェクトツールを使用すると、3D モデルの位置または拡大縮小率を変更することができます。3D カメラツールを使用すると、シーンのビューを変更することができます。使用システムが OpenGL をサポートしている場合は、3D 軸を使用して 3D モデルや 3D カメラを操作することもできます。詳しくは、3D 軸の使用を参照してください。

3D オブジェクトツールを使用したモデルの移動、回転または拡大・縮小

3D オブジェクトツールを使用して、モデルを回転、再配置または拡大縮小することができます。3D モデルを操作している間、カメラビューは固定されます。

注意:

各 3D ツールに関するヒントを表示するには、情報パネルメニュー から「パネルオプション」を選択し、「ツールヒントを表示」を選択します。ツールをクリックした後、画像ウィンドウ内にカーソルを移動すると、情報パネルにツールの詳細が表示されます。

Photoshop 3D オブジェクトツールと各オプション
3D オブジェクトツールと各オプション

A. 最初のオブジェクト位置に戻る B. 3D オブジェクト回転ツール C. 3D オブジェクトロールツール D. 3D カメラパンツール E. 3D オブジェクト移動ツール F. 拡大・縮小 G. 位置ポップアップメニュー H. 現在のビューを保存 I. 現在選択しているビューを削除 J. 位置の座標 

  1. ツールパネルで 3D オブジェクトツールをクリックし、マウスボタンを押しながら次のツールを選択します。

    注意:

    Shift キーを押しながらドラッグすると、回転、パン、スライドまたは拡大・縮小ツールの移動方向が一方向に限定されます。

    3D オブジェクト回転ツール

    上下にドラッグするとモデルが x 軸を中心に回転し、左右にドラッグするとモデルが y 軸を中心に回転します。Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながらドラッグすると、モデルがロールします。

    3D オブジェクトロールツール

    左右にドラッグすると、モデルが z 軸を中心に回転します。

    3D カメラパンツール

    左右にドラッグするとモデルが横方向に移動し、上下にドラッグするとモデルが縦方向に移動します。Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながらドラッグすると、x 方向または z 方向に移動します。

    3D オブジェクト移動ツール

    上下にドラッグするとモデルが近づいたり遠のいたりし、左右にドラッグするとモデルが横方向に移動します。Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながら上下にドラッグすると、x 方向または y 方向に移動します。

    拡大・縮小

    上下にドラッグすると、モデルが拡大または縮小します。Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながらドラッグすると、z 方向に拡大縮小します。

モデルを初期ビューに戻すには、オプションバーの最初のオブジェクト位置に戻るアイコン  をクリックします。

数値入力によって位置、回転または拡大縮小を調整するには、オプションバーの右側に値を入力します。

3D カメラの移動

3D カメラツールを使用すると、3D オブジェクトの位置を固定したままでカメラビューを移動することができます。

注意:

各 3D ツールに関するツールヒントを表示するには、情報パネルメニュー から「パネルオプション」を選択し、「ツールヒントを表示」を選択します。ツールをクリックした後、画像ウィンドウ内にカーソルを移動すると、情報パネルにツールの詳細が表示されます。

Photoshop 3D カメラツールと各オプション
3D カメラツールと各オプション

A. 最初のカメラ位置に戻る B. 3D オブジェクト回転ツール C. 3D オブジェクトロールツール D. 3D カメラパンツール E. 3D カメラドリーツール F. 3D カメラをズーム G. ビューポップアップメニュー H. 現在のビューを保存 I. 現在の選択しているカメラビューを削除 J. カメラの位置の座標 

  1. ツールパネルで 3D カメラツールをクリックし、マウスボタンを押しながら次のツールを選択します。

    注意:

    Shift キーを押しながらドラッグすると、回転、パンまたはドリーツールの移動方向が一方向に限定されます。

    3D オブジェクト回転ツール

    ドラッグすると、カメラが x 方向または y 方向に回りこみます。Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながらドラッグすると、カメラがロールします。

    3D オブジェクトロールツール

    ドラッグするとカメラがロールします。

    3D カメラパンツール

    ドラッグすると、カメラが x 方向または y 方向にパンします。Ctrl キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながらドラッグすると、x 方向または z 方向にパンします。

    3D カメラドリーツール

    ドラッグすると、カメラがウォークします(z 平行移動および y 回転)。Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながらドラッグすると、z 方向または x 方向にウォークします(z 平行移動および x 回転)。

    3D カメラをズーム

    ドラッグすると、3D カメラの視野が変化します。視野の最大値は 180 です。

    パースカメラ - 視野を使用(3D カメラズームツール選択時のみ)

    Vanishing Point に集束する平行線を表示します。

    正射影カメラ - スケールを使用(3D カメラズームツール選択時のみ)

    集束しない平行線を保持します。遠近法によるゆがみがまったくない正確なスケールビューでモデルを表示します。

    被写界深度(3D カメラズームツール選択時のみ)

    被写界深度を設定します。「距離」は、焦点が合う深度のカメラからの距離を指定します。「ぼかし」は、画像の他の部分のぼかし具体を指定します。

    注意:

    被写界深度をアニメーション化すると、カメラの焦点を合わせる効果をシミュレートできます。

オプションバーの数値は、3D カメラの X、Y および Z 位置の値を示します。また、これらの値を手動で編集すると、カメラビューを調整することができます。

3D カメラビューの変更または作成

  1. 次のいずれかの操作を行います。

    • オプションバーのビューポップアップメニューからモデルのプリセットカメラビューを選択します。

    注意:

    すべてのプリセットカメラビューでは、正投影法を使用します。

    • カスタムビューを追加するには、3D カメラツールを使用して目的の位置に 3D カメラを配置してから、オプションバーの「現在のビューを保存」をクリックします。

    注意:

    デフォルトとのカメラビューに戻るには、3D カメラツールを選択して、オプションバーの最初のカメラ位置に戻るアイコン をクリックします。

3D 軸

3D 軸は、3D 空間にあるモデル、カメラ、照明およびメッシュの現在の X、Y、Z 軸の向きを表示します。3D 軸はいずれかの 3D ツールを選択すると表示され、選択した項目を操作するもう 1 つの手段として使用できます。

Photoshop 3D 軸
メッシュ回転ツールが選択された 3D 軸

A. 選択されたツール B. 3D 軸を最小化または最大化 C. 項目を軸の方向に移動 D. 項目を回転 E. 項目を圧縮または引き延ばし F. 項目のサイズ変更 

注意:

3D 軸を表示するには、OpenGL を有効にする必要があります。 

3D 軸の表示と非表示の切り替え

  • 表示/表示・非表示/3D 軸を選択します。

3D 軸の最小化、復元、移動、サイズ変更

  1. 3D 軸にポインターを移動し、コントロールバーを表示します。

  2. 次のいずれかの操作を行います。

    • 3D 軸を移動させるには、コントロールバーをドラッグします。

    • 最小化するには、最小化アイコンをクリックします。

    • 通常のサイズに復元するには、最小化された 3D 軸をクリックします。

    • サイズを変更するには、ズームアイコンをドラッグします。

3D 軸を使用した選択項目の移動、回転または拡大・縮小

3D 軸を使用するには、軸コントロール上にマウスポインターを移動します。軸コントロールがハイライトされたら、次のようにドラッグします。

注意:

使用できる軸コントロールは、現在の編集モード(オブジェクト、カメラ、メッシュまたはライト)によって異なります。

  • 選択した項目を X、Y または Z 軸方向に移動するには、いずれかの軸の円錐形の先端をハイライトします。軸に沿っていずれかの方向にドラッグします。

  • 項目を回転するには、いずれかの軸で、先端の円錐形内側のカーブした回転セグメントをクリックします。回転面を表示する黄色の円が表示されます。3D 軸の中心の周りを丸く時計回りまたは反時計回りにドラッグします。もっと徐々に回転するには、3D 軸の中心からさらに離れたところにマウスを移動します。

  • 項目のサイズを変更するには、3D 軸の中心の立方体を上下にドラッグします。

  • 項目を軸方向に圧縮または引き延ばすには、回転セグメント内側の立方体の 1 つを中心の立方体のほうへ、または中心の立方体とは反対方向にドラッグします。

  • オブジェクト面への移動を限定するには、中心の立方体の近くで 2 つの軸が交差する領域にマウスポインターを移動します。黄色い垂直面のアイコンが 2 つの軸の間に表示されるので、任意の方向にドラッグします。また、中心の立方体の下側の部分にポインターを移動すると、水平の面アイコンをアクティブにできます。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト